学校生活の様子

第3回校内授業研究会

公開日
2010/11/30
更新日
2010/11/30

行事風景

 第3回目の校内研究授業会を11月25日(木) 第4校時目に、5年生が鈴木先生の指導で、「詩を味わおう」(ねぎぼうず/ケムシ/耳/蝶)の短詩の学習を行いました。短詩の楽しさを十分に味わうことができた授業でした。
 最後は、第5校時目に6年生が、斉木先生の指導で、「筆者の考えを受け止め、自分の考えを伝えよう」(平和のとりでを築く)の授業を行いました。筆者の訴えに対して自分の考えをまとめ、意見の交流をする授業でしたが、しっかりとした自分の考えを一人ひとりがしっかりと持つことができた、とてもすばらしい授業でした。
 前回に引き続き、今回も郡山市教育研修センター学校教育アドバイザーの佐藤光男先生をお迎えし、ご指導を頂きました。授業研究会を重ねるごとに、本校の今後の研究の方向性が明確になってきました。