今日の授業(1年)
- 公開日
- 2022/10/31
- 更新日
- 2022/10/31
行事風景
1年生の1校時は道徳で、「七つぼし(感動・畏敬の念)」を使った学習をしていました。病気の母親のために水くみに行った女の子が眠って起きると自分ひしゃくに水が入っていました。家の帰る途中に死にかかった犬やのどが渇いた旅人に自分の水を与えたという話です。そして、ひしゃくの水から7つの星が飛び出し、それが北斗七星になったという話でした。子ども達とは、自分がのどが渇いていたら、死にかかった犬や旅人に水に与えることができるか話し合っていました。