学校生活の様子

性に関する指導(1・2年)

公開日
2022/06/28
更新日
2022/06/28

行事風景

 今日は、助産師の吉岡先生をお迎えしての「性に関する指導」の日でした。
 1校時は、1・2年生に「おへそのはたらき」について教えてもらいました。自分が生きていることを確かめるために、聴診器を使って自分の心音を聞く体験もしました。
 そして本題の「おへそのはたらき」について。お母さんのおなかにいるときは、息していないし食べ物も食べられないから、へその緒を通してお母さんから酸素と栄養をもらっていたこと、へその緒は栄養のタンク(胎盤)とつながっていること、生まれるとへその緒を切ること、生まれたときになくのは、息ができるようになるためだということなどを教えてもらいました。
 最後に、絵本の「大きくなるということは」の読み聞かせをしてもらいました。