租税教室
- 公開日
- 2022/06/02
- 更新日
- 2022/06/02
行事風景
6年生の3校時目は租税教室でした。関税会の吉田さんを講師に迎え,税金についての話を伺いました。
日本にある税金の種類は,消費税,酒税,自動車税,所得税など約50あることを教えてもらった後,「マリンとヤマト不思議な日曜日」というアニメを見て税金の必要性について学びました。アニメを鑑賞した後は,全員が「税金がないと困る」と答えていました。
その後,「くらしと税金」というリーフレットを使い,小学生一人に一ヶ月でかかる税金が約73,800円で,6年間では約531万円かかることから,税金をかけた分しっかり勉強してほしいという話がありました。
最後に,1億円の見本を持つ体験をし,1億円の重さを感じていました。とても勉強になる「租税教室」となりました。