学校生活の様子

3・4年生跳び箱運動

公開日
2024/08/29
更新日
2024/08/29

行事風景




















 写真を少し説明します。1枚目は自分の跳躍の姿とお手本の跳躍の姿を動画で見比べている写真,2枚目は自分が跳び箱を跳躍しているときの写真(その際,友達に撮影してもらっています)です。 体育科は,「わかる」と「できる」が遠い教科と言われています。跳び箱運動でいえば,跳び箱上のどこに手を着くか分かっているけど上手に跳べない,などです。そこで,自分の動作している姿を客観的に知ることがとても大切となってきます。その際,活用の道具としてタブレット等のICT機器が有効だと言われています。身体の正しい動作のためには,現在の自分の姿(跳躍の姿)を正確に捉えることから始まります。これから3・4年生児童のみんなの跳躍が上手になっていくことが期待できますね。